グルメー「日本(和食)料理」 砺波で一杯♪ 昨夜は氷点下で路もバリバリ・・・・。されど、金曜の夜ということもあり、砺波の駅周辺はそこそこに賑わっておりました。主人の「消防」の飲み会場所の下調べをするべく 駅前のテナントビルへ・・・。人に教えてもらったお店でそこそこの評判らしく・・・突... 2013.01.19 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 「庵とん」→「ムラハタ」 今年初の「庵とんランチ」。串カツ定食・・・とあり、気になったのでオーダーしてみたら・・あらあら?串は見当たらないけれど・・・不思議な感じのカツ(ねぎマ的)が登場。カツだとちょっと重いかも・・・という人にはぴったり!豚汁もすごく具沢山で、ゴボ... 2013.01.14 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 「川端鮮魚店」 in 片町 昨夜は合コンでした。といっても、私は無関係。主人が幹事もどきをして、後輩君たちと元同僚の女子sを引き合わせただけのこと。3対3の程よい合コンをセッティングしたわけです。皆20台半ばと、ピチピチ<死語>、本当にすばらしい話です。その間、私と主... 2013.01.07 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 「磯波風」 in 氷見 つい最近、どうしても寒鰤が食べたくなり、氷見へと足を運びました。寒鰤のねらい目は13kgから15kgのちょい脂ののった大物。なかなか手に入りませんし、もちろん高値で取引されます。この寒鰤を最高の状態で食べさせてくれたのは、今は亡き「蛇の目寿... 2012.12.17 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 大阪からの客人 其の三 「縁空」から「Bistro T-spoon 」 菅沼合掌集落で冷え切った親子3人を連れ、すでに辺りが暗くなってきた・・・「ゆ~楽」さんへ。景色がよいであろう・・ということでここに決めたのだけど・・すでに真っ暗。景色もクソもなかった。それでもあったまってもらったので、子供達のしもやけの危険... 2012.12.14 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 「魚や料理 ほそ川」 in かほく市 覚えていらっしゃるだろうか・・・以前、「道の駅倶利伽羅」で繁盛していた「魚や 甚吉」さんを。あの店舗もいつの間にかなくなり・・・そしてお店を構えることになったと葉書がきたのはつい最近。「魚や料理 ほそ川」さんとして、新しい場所で新しいスタイ... 2012.12.01 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 鹿児島旅行 2日目 「味の四季」 酒が入ると・・・満腹中枢がおかしくなるのか・・・手頃な感じのもう一軒!へ。おでん専門店「味の四季」さんです。出張族、地元民から愛される古めかしいお店です。鹿児島市千日町4-15099-224-662317:30~22:30(L.O.22:0... 2012.11.14 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 鹿児島旅行 2日目 「酒膳 あべ乃」 in 天文館 今回の料理屋さん選びはほとんど私に任せられたので・・・・かなり慎重に・・・。責任重大ですからね。二日目、三日目に宿泊したホテルの真裏にある「あべ乃」さんへ。(立地を知らなかった私は驚いた)知る人ぞ知る・・・は大げさかもしれませんが、コアなフ... 2012.11.14 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 鹿児島旅行 2日目 「桜島ドライブ」 其の二 「桜勘食堂」 市街地でスーパーに入り、黒糖や塩を買い込み、漁港へ戻ろうとしたところ・・・国道沿いにある看板を見て 主人がどうしても行きたいと言った「内田菓子店」。お目当てはこちら「キヌサヤ最中」95円。キヌサヤの風味はほっとんど感じられなかったけど、色味... 2012.11.10 グルメー「日本(和食)料理」
グルメー「日本(和食)料理」 鹿児島旅行 1日目 「屋久乃庵 梅吉」 さて、1日目の夜ご飯!鹿児島初の夜は・・・・・屋久島生まれのご主人が腕を振るう、こちらのお店へ!「屋久乃庵 梅吉」さん。鹿児島市中央町3-2進ビル1F 099-206-6824 18:00~1:00 月曜定休お店を始めて6年目のお店です。鹿... 2012.11.08 グルメー「日本(和食)料理」